首班指名よりも衆院選挙?

2008年9月24日 (水) ─

 麻生総理の誕生で新内閣の誕生となるのだが、組閣もさして話題にも上らない。それほど、冷めた受け止め方を国民はしている。

 首班指名選挙の投票があった本会議場もまったく盛り上がらなかった。

 別に「三分の二与党で結果がわかっているから」ということではない。郵政解散後の小泉総理、後継とされた戦後最年少の安倍総理の首班指名には、「これから新しい何かが起きるかもしれない」という彼らの高揚感がそれなりに直に伝わってもきた。

 しかし、もはや与党にはそうした空気は微塵もない。国会議員たちが、新総理や新内閣よりも目の前の自分の選挙で一杯一杯。「どうでもいい」という感じすら漂っているように思えた。与党内がこれでは、麻生政権は完全に選挙管理内閣と化すだろう。

 首班指名選挙では投票用紙を持って登壇するいわゆる堂々巡りを行う。河野洋平議長は今季限りでご勇退とのこと。

 いつも演壇前で議長に一礼すると、必ず目を合わせてうなずいてくださった。今国会をどんな想いで見ておられるのだろうか、とふと心中に想いをはせた。二期生の僕なんかが、理解できるものではないのはわかっているが、演壇前でご挨拶するのはこれが最後になるんだな、と思って心の中で「本当にご苦労様でした」とつぶやいて一礼をした。

 黙ってうなずいていただいた議長から、「ありがとう」との声が聞こえた気がした。

 首班指名の本会議後に、党本部から民主党神奈川県連の企業団体セミナー講演の命を受け、向かう。かつて保守系と言われた団体からも多くのご支援をいただけるようになった。その席でも多くの方から、このたびの新内閣について失望感を訴えられた。

 もはや小手先は通用しない。

 しかし、一方それはわれわれ民主党にも通じることである。小手先ではない、堂々とど真ん中を歩いていく姿を見せなければならない。

 その意味で、マニフェストは相当に重い。どのように、具体策を示すことができるかで勝負が決まる。

 神奈川県連の企業団体セミナー講演を終えて、新横浜から新幹線に飛び乗って地元へ。

 次の本会議は来週月曜日の総理の所信表明からだが、今週末は上京予定や地方日程が目白押し。ずいぶん前に決めた日程ばかりなので致し方ない。

 今日帰って、明日一日地元でがんばる。

首班指名よりも衆院選挙?