ストレスのたまる証人喚問
ヒューザー小嶋社長の喚問が終わった。
駆け足でテレビ出演をこなして、会館に戻りあさっての参考人招致の準備を行わねばならない。
正直、今日の喚問には参った。
証言拒否と補佐人との打合せによる時間稼ぎ。ここまであからさまに、国会の証人喚問を冒涜する行為に出るとは夢にも思わなかった。
委員長の裁きも、鈍っていた。なぜ、もっと厳しく制することができないのだろう。
国権の最高機関である国会の証人喚問は、公権力の行使としても非常に重い。それゆえに、慎重を期さねばならないことは言い続けてきたつもりだが、このような形で事実上の「喚問拒否」を行われるようでは、厳正なる態度が必要だ。
当然ながらに、再喚問を求めていかねばならない。
しかし、これは何なんだろう。与党の幕引き戦術の一環なのか?。ここまで稚拙な方法をとることは普通にはありえない。とすると、ヒューザー小嶋社長と弁護士の考えた戦術か?。
自民党も、政界・官界ルートを探ると大見得切ってスタートした喚問だったが、本気度は見えなかった。
やっぱりね、っていう感じ。
しかし、このままで済むはずもなく、むしろ逆の意味でつながる喚問となったとも言えるかもしれない。
小嶋社長と自民党の政治家とのつながりを国民は、感じたことだろう。そして、こうした政官業の癒着の構図の中での被害者救済策や再発防止策がいかに意味のなさないものであるかは明らかだと、感じられるのではないだろうか。
まだまだ、続く。気力と体力のある限りがんばり続ける。
私の後ろに、本当に多くの国民の皆さんの声があることを強く感じている。応援くださっている皆さん、本当にありがとう。
昨晩、子どもたちの声を聞くことはできなかったけど、未明にかけての皆さんの励ましに心から勇気づけられました。
本当にありがとう。