第1185号 第27回参議院議員選挙総括

2025年8月9日 (土) ─

20日、参院選が投開票され、与党が過半数を割りこみ、国民民主、参政など一部野党が躍進する結果となりました。

◆今一歩自公を追い込めず

今回の参院選は、衆院に続いて与党が参院で過半数を割り込むかどうか、石破総理が退陣に追い込まれ、政権交代も含んだ新たな政権枠組みが生じるかどうかがポイントでした。投票日直前の世論調査の中には、自公の歴史的惨敗を予測するものも多く、総理退陣は必至とも思われました。

結果、確かに大敗ではあるものの、自公は過半数確保の50議席にあとわずかの47議席を確保し、総理も続投を表明しました。野党は、国民民主、参政が躍進しましたが、立憲民主はこの好機にも関わらず特に比例で伸び悩み、議席数は改選前と同じ22議席に留まりました。与党に代わる受け皿となれなかった事は、事実上の負けに等しい結果だと重く受け止めています。自民党と変わらない古い既存政党とのレッテルを貼られてしまっていることを深く反省しなければなりません。

石破総理は、これから無所属で当選した参院議員を取り込むなどして、政権延命を図るでしょうし、議席が分散したことで、各野党がひとまとまりとなって連立構想を示すことがより困難になったことから、政権交代は遠のいたと言えます。

◆奈良の選挙結果

奈良の参院選挙区は、当初より野党系候補者が乱立し、6人が現職に挑む構図となったため、非常に厳しい戦いとなることが想定されていました。立憲民主党の川戸康嗣候補は、最優先の争点に物価高対策を設定し、食料品消費税ゼロ%を主張しました。この争点設定は正しかったと考えますが、他野党候補も消費税減税を主張する中、財源の提示などの独自性を十分に浸透させることができず、結果として5位に終わり、惨敗と言える結果となりました。

私は、県連代表として、この結果は私の責任であると考えています。他野党との連携も今後の課題ですが、まずは一から立憲民主党としての地道な党勢拡大活動を全県で展開していかなければならないと、あらためて感じています。

一方、同時に行われた奈良市議会選挙では、立憲民主党が公認した樋口清次郎、柿本元気両候補が上位で当選を果たしました。市政の活動を着実に行うことで、奈良市において党への信頼を獲得していきたいと思います。

◆政策実現のターンへ

立憲民主党としては全国的に票を伸ばしきれず、議席は現状維持に終わりましたが、自公が過半数割れしたのは事実であり、今後は今まで主張してきた政策の実現を迫ることにより、党への信頼感を高め、次なる戦いに備えなければならないと考えています。

例えば、選挙前に衆院で可決されながら、参院で与党の反対で成立しなかったガソリン暫定税率廃止法案を、今度こそ成立させることは十分可能ですし、多くの野党が一致している消費税減税も、連携次第では成立が可能です。一気に野党の連立政権とはいかなくても、政策実現の点で協力しあえば、多くの改革が実現しますし、それが微妙な議席バランスとなった今回の国民の審判に沿う対応だと考えます。政策実現により、党への信頼感を高めていくことが、立憲民主党に求められていると感じます。

参院選は終わりましたが、政界はより混沌とし、いつ何時解散総選挙があってもおかしくない状況です。今回の反省を踏まえて、次のステップへと進みます。

スタッフ日記「真夏の選挙メシ」

7月20日(日)、長い長い真夏の選挙が終了しました。年々、夏が長くなり、また気温も30℃は当たり前、35℃もざらにあるような酷暑の日々でした。

慌ただしくも熱気に包まれた選挙戦の中で、束の間の休息として、選挙カー一同が楽しみにしているのがお昼ご飯の時間です。候補者はもちろん、スタッフやボランティア、応援に駆けつける仲間たちも、朝から晩まで動き回る中で、お昼の時間は貴重なエネルギー補給の時間であると共に、チームの団結を生む大切な時間です。

選挙戦でのご飯の定番は、ゲン担ぎにかつ丼、カツカレーなど「勝メシ」を食べることが多いですが、まぶち事務所ではそれ以上に代議士やチームが何を食べたいかを考えて準備をします。

選挙戦い抜くチームまぶちで、いつも好評なのがミニ肉うどんとミニ親子丼のセットです。

選挙も日を重ねると、疲れがたまり食欲がわかなくなってくることもあります。そんな時におにぎりやサンドイッチだと、ハードな選挙戦を力いっぱいで戦い抜くことができません。選挙カーに乗ってしゃべり疲れた人や、連日の選挙で少し食欲が落ちている人でもうどんであればスルスルと食べられますし、”ミニ”のサイズ感がちょうどよく、おなかを満たしてくれます。

「勝利を噛みしめるその日まで、食べて乗り切ろう!」そんな思いが込められた選挙メシ。心と体とチームの団結力とを引き上げてくれる、とても重要なファクターの一つです。

第1185号 第27回参議院議員選挙総括